ユーザ用ツール

サイト用ツール


android_studio

以前のリビジョンの文書です


記号付きリスト(編集中)

Eclipse→Android Studioのメリット

EclipseのプロジェクトをAndroid Studioに移行

メニューからエクスポートを選択
Android > Generated Gradle Build files
説明がいくつか表示されるので次へを押して進めていく

エクスポートするプロジェクトの選択
依存関係があるモジュールがある場合はそれも同時に選択すること
次へ

Exported Modulesでエクスポートするモジュールを選択、
Force overriding of existing filesにチェックを入れる
完了

<module_name>/build.gradleというファイルが出来ていればエクスポート成功

後はAndroid StudioでメニューのImport Moduleからエクスポートしたモジュールを指定すればOK

その他:ディレクトリ構造でエラーがでるとき

src/main/java(Default設定)を使っていない場合、
<module_name>/build.gradleのsourceSetsが正しいか確認

  apply plugin: 'com.android.library'
  
  android {
      compileSdkVersion 16
      buildToolsVersion "19.1.0"
      defaultConfig {
          applicationId "xxx.xxx.xxx"
          versionCode 1
          versionName "1.0"
      }
      
      sourceSets {
          main {
              manifest.srcFile 'AndroidManifest.xml'
              java.srcDirs = ['src']
              resources.srcDirs = ['src']
              aidl.srcDirs = ['src']
              renderscript.srcDirs = ['src']
              res.srcDirs = ['res']
              assets.srcDirs = ['assets']
              jniLibs.srcDirs = ['libs']
          }
      }
  }
android_studio.1424739321.txt.gz · 最終更新: 2015/02/24 09:55 by sou